英語のメリット

英語力の高い人材を求める傾向が加速しています。アジアだけでも日本の中流家庭なみの購買力をもった持った人々は4億人も存在します。国内の4倍の市場がアジアだけで存在するのです。人口が減少している日本では、海外との取引の増加・優秀な外国人採用をせざるを得ない状況です。

したがって、コミュニケーション能力のない企業は衰退するしかない、だから企業はグローバル人材を求めるのです。企業がグローバル人材を求めるので、大学も英語スキルの高い学生に有利な条件の入試を増加させています。

英語ができるだけでかなりラクになるのが事実でしょう。

大学入試に有利

  • 文系理系ともに英語配点高い傾向
  • 1教科入試は英語以外ほぼなし
  • 英検などを受験の代替可能な大学増加
  • 丸暗記が通用しない試験の増加

英語は文系理系ともに配点が高い傾向があります。入試制度の多様化で、英語1教科または英語を含む2教科で受験できる大学が増えています。1教科入試は英語以外にはほとんどなく、英語力が高ければさまざまな選択肢があると言えます。

3教科型の私立大入試でも英語ができる人に有利な制度が増えています。TOEFLなどの英語の外部試験スコアによって加点が受けられたり、英検などを入試代わりにすることができる大学もあります。そういった制度を利用すれば、一発勝負を避けることも可能になりますね。

今後は大学入学共通テストでも英語の4技能試験(読む・聞く・話す・書く)が導入される予定です。今までの読解中心の試験であれば、短期間の付け焼き刃の暗記で乗り切れたかもしれませんが、4技能の習得には時間がかかるため、以前のような丸暗記の学習方法は通用しません

時間をかけて、英語の学習に取り組む必要があります。

価値ビンが大切にしている「未来の力」とは、社会で使える英語力です。この力の構築が、結果的に大学受験にも有効です。

就職に有利

  • 現場レベルの社員に英語を求む企業が増加
  • 同じ職務スキルで英語ができれば給与が高い傾向
  • 少子化で外国人採用企業が増加

少子化・国際化が急速に進む中、労働市場において英語ができる人はできない人に比べてはるかに有利なのが現状です。同じ職務スキルでも英語ができるだけで年収が3割近く上がるケースもあります。以前は国際的な事業はマネジメント層だけが英語を必要とされていましたが、現在では現場レベルの社員も海外の支社や工場、取引先とのやりとりで英語を使わざるを得ない状況です。

企業が採用時にTOEICの高得点を求めることも増加し、英語能力によって働ける可能性のある部署が限定されてしまう例もあります。企業にとって直接海外との交渉や海外進出を任せることができる人材は高い給料を払ってでも獲得した人材なのです。

企業の国際化に伴い、日本企業が優秀な外国人を採用することも当たり前になってきています。メルカリでは新卒エンジニアの9割が外国人ですし、10年前から英語を公用語とした楽天では社員の23%が外国人です。少子化が深刻な問題となり、能力の高い外国人採用に積極的な社内でのコミュニケーションでは英語が必須となってきているため、英語の需要は高まる一方です

桁違いの情報に
触れられる

  • 英語で得られる情報量は桁が2つ違う
  • 英語なしではスタートラインにさえ立てないことも

言語は好きなことと結びつけて学ぶのが近道です。もしお子様が何かに夢中になっていたら、それに関連する言葉を日本語と英語の両方で検索してみてください。ゲームや電車、なんでもかまいません。ヒットする件数を見れば、英語の方が桁違いに多い情報を得られることがわかるはずです。大学生であれば、論文の量を見た時に、その圧倒的な差を知ることになります。

「この分野で一番進んでいるところは?」となったときに、アメリカなどの英語圏に関わることになるでしょう。特に、研究者になるには英語がないとスタートラインにさえ立てないことも多いのです。

英語はお子様の扉の向こう側にある世界を桁違いに広げてくれるでしょう。

空気を読む必要
がない世界へ

飛び級、落ち級がない日本では勉強が進んでいる子もそうでない子も、同じ教室で同じ授業を受けます。学年が1年遅れることは日本では大問題になりませんか?

日本では同じ文化を持った子どもたち、親たちの中で生きていくことになるので、暗黙の了解・常識と言われるものが強く存在します。多様な人種が入り混じって生活する場所では、レストランも宗教によって出てくるものが違う、きている服も「流行ってなに?」というほどさまざまです。サリーを着てくる子、ほっかむりをかぶってくる子、大柄でも楽しくミニスカートを履いている子。服などの外見から食べるもの、価値観に至るまで「これが自分にとって正当」というものが一人ひとり大きく違うので、他人に強要しません

日本の常識が通用するのは日本だけのこと。日本に慣れた子たちは、海外では驚くことになるでしょう。自分は、自分で良いのだと。むしろ、個性を出すことが正解で、人に合わせることをよしとしないのだと感じるでしょう